姉妹校・関連組織

姉妹校

学校法人山野学苑は「美容」「福祉」「医療・保健」「国際交流」の分野で多彩な活動を展開しています。変化する時代のニーズに応える人材を育成し、人々の美と健康と福祉の実現に努めています。

山野美容芸術短期大学

〒192-0396 
東京都八王子市鑓水530
TEL:042-677-0111 
FAX:042-677-0234 
URL:http://www.yamano.ac.jp/

山野美容芸術短期大学は1992(平成4)年に日本初の美容系短期大学として美容界のリーダー、福祉に貢献する人材の育成をめざして開学しました。本学では美容を総合的に学び、幅広い教養を身に付け、社会で活躍する人材を育んでいます。美容デザイン専攻では、美容師国家資格をめざし、美を表現するデザイン力や心理学、マネジメント、英語などの幅広い教養を身に付けます。エステティック専攻では、生体学、生理学、栄養学など総合的な視点でお客様を美しくする知識と技術を身に付けます。国際美容コミュニケーション専攻では、メイクやネイルなどの美容技術と英語を身に付けグローバルな舞台での活躍をめざします。

山野美容芸術短期大学

山野美容専門学校

〒151-8539 
東京都渋谷区代々木1-53-1
TEL:03-3379-0111 
FAX:03-3370-0008 
URL:http://www.yamano-bc.jp/

山野愛子初代校長は、1934(昭和9)年に「山野美容講習所」を開設し、日本における本格的な美容教育をスタートさせました。第2次世界大戦によって、一時中断させられましたが戦後の1948(昭和23)年に国際山野高等美容学院として再スタートしました。以来、今日まで育成した美容師は、約21万人にのぼっている日本では最大の美容師養成の専門学校です。これまでの歴史と伝統に裏付けられた教育制度のもとで、姉妹校である山野美容芸術短期大学と提携して、特色ある美容専門教育を推進しています。

山野美容専門学校

山野日本語学校

〒151-0051 
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-10-6
TEL:03-5772-5112 
FAX:03-5772-5121 
URL:http://www.yamano-js.jp/

山野日本語学校は、日本文化を広く世界に広めることを目指す山野学苑の方針に基づいて、平成10(1998)年4月、東京都知事の設置認可と財団法人日本語教育振興協会の認定を受けて開校し、平成11(1999)年4月からは、文部科学大臣から数少ない「準備教育課程」の指定を受けています。授業内容は、日本語能力試験の基礎教育等に重点をおいて1年コースと1年半コースを設け、美容教育を希望する留学生には山野美容芸術短期大学への入学を推薦し、多くの4年制大学と姉妹校協定を結んで、進学を支援する活動を行っています。

山野日本語学校

関連組織

一般財団法人 国際美容協会

〒151-0053 
東京都渋谷区代々木1-53-1-9F
TEL:03-3379-3434 
FAX:03-3379-2424

1958(昭和33)年、わが国の美容技術の向上と環境衛生知識の普及を図り、美容文化の推進を通じて、国民生活を明るく美しくしていくことを目的に設立され、美容技術の向上や美容コンテストを積極的に推進しています。さらに山野愛子が考案した山野流着装の普及をはじめ「インターナショナル・ビューティ・フォーラム=芸術祭」「ハサミの日」行事を主催して、美容を軸にした文化を守り、発展させています。

一般財団法人 国際美容協会

NPO「ビューティライフ」(全国介護理美容福祉協会)

〒151-8539 
東京都渋谷区代々木1-53-1 山野美容専門学校内
TEL:03-3379-0111 
FAX:03-3370-0008 
E-mail:info2@npobl.or.jp
URL:http://www.npobl.or.jp

山野学苑は2002年9月、老人福祉施設や在宅の高齢者や障害を持つ方々に訪問理美容サービスを提供することを主な目的にした、NPO「ビューティライフ」(全国介護理美容福祉協会)を設立しました。美容師の方々に、訪問理美容に必要な知識と、ビューティライフが開発した訪問理美容のための器具「すいコ~ム・ハッピーシャンプー」の講習会を開催し、理美容福祉の資格を認定するとともに、訪問理美容の組織化を目指しています。高齢社会の福祉に貢献する山野学苑の積極的な活動です。

NPO「ビューティライフ」(全国介護理美容福祉協会)

日本美容福祉学会

〒151-8539 
東京都渋谷区代々木1-53-1 山野美容専門学校内
TEL:03-3379-0111 
FAX:03-3370-0008 
E-mail:info@bwgakkai.gr.jp
URL:http://www.bwgakkai.gr.jp/

日本美容福祉学会は、「美容福祉を21世妃の社会福祉の大きな流れに」との展望を持って平成11年11月11日に創立しました。高齢者、障害者の人間性が尊重され、生活の充実のためには、健康面に配慮しつつ、 「身だしなみ」「おしゃれ」としての諸行為を積極的に取り入れ、高齢者、障害者の自立、個性豊かな生活を達成する事が必要です。今回、こうした新しい社会福祉のあり方を考え、心理、精神的な面での充実を如何にするべきか等を課題として、福祉学、美学、哲学、医学、看護学、保健学、栄養学、心理学、介護学等の学問分野などと、化粧、美粧、装い、豊かな生活等の生活面での実践活動分野を併せて、「美容福祉」の学問の確立と社会サービスの充実及び学際的並びに国際的研究の促進を目的としています。

日本美容福祉学会